後回しを防ぐ方法

夏課題が一瞬で大きく進んだ。やはり一度始めれば超速で進むのが自分の長所だ。前どこかで聞いたように、少しでも手を付けておくことで、自分の様なタイプは確かに最後まで走らざるを得なくなる。その状況に自らを追い込むため、あえて中途半端に同時に手を付けるという手段は、非常に有効だ。逆に一つを終わらせたら次に行くというシングルタスクフローは、逆効果かもしれない。今回、ここまで課題を残してしまったのもこれが理由だ。ゲームや読書など趣味ならば良いが、仕事や課題のように期日が決まっているものについては、出された瞬間に取り掛かるべきだろう。

期日の有無が、すぐに手を付けるか否かを判断する基準になるはずだ。